きばなようらく (黄花瓔珞)
| 学名 |
Gmelina philippensis (G.hystrix) |
| 日本名 |
キバナヨウラク |
| 科名(日本名) |
シソ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
|
| 科名(漢名) |
|
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2009/07/11 京都府立植物園 |
 |
 |
| 辨 |
一説(Kew植物園)に、Gmelina szechuanensis(四川石梓,シセンセキシ,sìchuān shízĭ)をG.philippensis
のシノニムとする。 |
|
キダチヨウラク属 Gmelina(石梓 shízĭ 屬)には、 南&東南アジア・マレシア・濠洲に約32-35種がある。
キダチヨウラク G. arborea(雲南石梓) 雲南・インドシナ・ヒマラヤ・インド・スリランカ産
タイ族は花をおせち料理に用いる
G. chinensis(石梓) 福建・兩廣・貴州・インドシナ産
マレーヨウラク G. elliptica 雲南・インドシナ・マレシア産
キバナヨウラク G. philippensis(G.hystrix)
G. racemosa(G.hainanensis;苦梓・海南石梓) 廣東・インドシナ産
|
| シソ科 Lamiaceae(脣形 chúnxíng 科)については、シソ科を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
ベトナム・タイ・カンボジア・フィリピン産。 |
| 誌 |
|
|